SSブログ

青年一揆3 [報告]

3日前になりますが、10月28日(土)に
青年一揆のプレ企画があり参加してきたので、
遅ればせながら報告しておきます。

「どうなってるの!?格差社会・ワーキングプア」が企画のタイトル。
参加者はどのくらいだったのでしょう?
大きい会場でしたので40人はいたと思います。

講演は京都総評副議長の辻昌秀さん。
『「格差と貧困」社会の攻防』が講演の題で、
「私たちの社会はどこに向かうのかが一人一人に問われはじめている」という、
身の引き締まるサブタイトルが「むぅ」と考えさせる感じでした。

時間が短いなかで、
「格差と貧困」を生み出してきたものはなんだったのか、
ワーキングプア対策としての最低賃金引き上げについて、
特にしぼって話されていたようです。

99年から05年の間に、
年収300万円以下の労働者が200万人増え、
それ以上もらってた労働者が205万人減ったと。

やはり実際に数値で示されると、
日本の貧困化が急激に進んでいることがよく分かる。

シンポジウムは3人の方からの発言と交流。

IT関連企業での長時間過密労働でうつ病になってしまった青年。
未払い残業代の請求だけでなく、うつ病の労災認定を求めて係争中とのこと。
「なぜ闘う気になったか」の会場からの問い(私ですが)に、
「悔しさ」をあげておられたのが印象的でした。

若い小学校教員からは、
子供と触れ合える時間が年々減っていく忙しい現場の様子、
それでも「やりがい」を失わずに働いていきたいとの熱い発言。
これから仕事に就き社会に出て行く学生の方々にもいい刺激になったのでは。

図書館司書になりたくて求職活動中の方からは、
あくまで「正職で司書」という夢にこだわる思い。
就きたい仕事に就けない社会の矛盾に胸がつまる一方、
「若い人がこんなに頑張ってる。私も頑張る」の発言に会場が励まされる場面も。

シンポジウムでは、
青年のおかれてる深刻な実態が明らかになり、
講演ではその解決の糸口がつかめる話が聞けました。

でも、私たちが実際に「まともな生活ができる社会」を
獲得していくには、もう一段階突っ込む必要があると思います。

そんな社会、待ってても向こうからはやってこない。
そうである以上「勝ち取る」しかない。

今週末のプレ企画は、
その闘いについてみんなで考える企画になりそうですね。

第2弾『フランス「CPEにノン!!」撤回運動に学ぶ』

日時:2006年11月4日(土) 18:30~21:00 (開場18:00)
会場:ラボール京都大ホール (阪急西院駅より東へ徒歩5分)
講演:森脇丈子さん (鹿児島県立短期大学助教授)
   今年4月フランスでは若者がすごいことをやりました。政府の決めたCPE(=初期雇用契約:「26歳以下の若者を雇った企業は2年間の試用期間中、理由を提示することなく解雇できる」)を撤回させたのです。全フランスの高校生、大学生、労働組合を巻き込んだ大きな波。実際にフランスでその波を体験した講師が話します。
参加費:300円

みんなで参加し、ちょっと強くなりましょう。

もう一揆当日まで3週間をきってるんですね。
かかわってるみなさんも燃え上がり始めてます。
このブログもちょっと気合入れて、
みなさんにその熱気をお伝えするようがんばりますので、
よろしくお願いします。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 1

丸山一樹

シンポ良かったよね~♪

オイラは、「仕事によってボロボロにされたけど、悔しさだけは残った!」

「闘うことって楽しい♪」の言葉が心に染みました。
by 丸山一樹 (2006-10-31 17:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

青年一揆2ワーキングプア6 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。